医療・育児相談・その他なんでもお答えするコーナーです。
このページは、妊婦さんはもちろん、不妊症や月経異常、更年期など産婦人科や育児でお困りの方に少しでもお力になれるようにと、作成したページです。もちろん、未婚や既婚問いません。なるべく早急に回答いたしますが、都合で2〜3日遅れることがあるかもしれません。ご了承ください。なお、お答えするのは、一般的な回答ですので、あくまでも参考とされてください。
お答えするのは、医師・看護師・助産師・薬剤師・検査技師その他全員が担当します。苦情でもかまいません。 |
|
|
投稿者:匿名希望 |
投稿日:2022/5/20(金)19:04
|
|
|
 |
生理の時に血の塊が出る時があります。
病院を受診した方がいいでしょうか? |
|
|
Re:受診してください。 投稿日:2022/5/21(土)11:27
投稿者:院長より |
|
 |
月経の時に血の塊が出るのは当然のことです。
ただ、子宮が大きくなると(子宮筋腫、子宮腺筋症など)さらに塊が多くなってきます。
一度診察を受けたほうが良いかと思います。 |
|
|
Re:生理について 投稿日:2022/5/21(土)20:32
投稿者:匿名希望 |
|
 |
お忙しい中返信頂きありがとうございます。
前々から血の塊が出る事があり、気にはなっていたので
相談して良かったです。
丁寧な説明ありがとうございます。 |
|
|
|
投稿者:ベビ待ち |
投稿日:2022/5/20(金)12:31
|
|
|
 |
貴院では不妊治療はどこまでされるのですか?
人工授精、体外受精、顕微授精までできますか? |
|
|
Re:人工授精までです。 投稿日:2022/5/21(土)11:45
投稿者:院長より |
|
 |
体外受精、顕微授精が必要な時はほかの施設を紹介しています。 |
|
|
|
投稿者:かな |
投稿日:2022/5/20(金)12:57
|
|
|
 |
現在、妊娠9週です。検診は他院に通院していますが、そこでは出生前診断がありません。
出生前診断のみ貴院で行う事は可能でしょうか?
現在36歳です。条件等あるのでしょうか?
|
|
|
Re:いろいろの検査法があります。 投稿日:2022/5/21(土)11:44
投稿者:院長より |
|
 |
何がお困りなのでしょうか?
当院では羊水検査は行っています。
超音波による出生前検査などは、鹿児島市米盛病院胎児診断、大学病院産婦人科で行っております。 |
|
|
|
投稿者:こうちゃん |
投稿日:2022/5/20(金)15:31
|
|
|
 |
今回生理が遅れていて妊娠検査薬を試した所、陽性反応が出ました。
今の時点では4週初めなのでもう少ししてから病院を受診しようと思っています。
ですが、来週に3回目のコロナワクチンを控えていて、このまま打っても大丈夫かな?と少し不安です。
厚生労働省の案内などには妊娠中や妊活中の人も積極的に打ってくださいと記載されているので、大丈夫かとは思うのですが…
|
|
|
Re:打ってください。 投稿日:2022/5/21(土)11:32
投稿者:院長より |
|
 |
コロナでお母さんの体調が悪くなてしまったらもともこうもありません。
フィオーレ第一病院では、妊娠週数に関係なくコロナワクチンの接種を勧めています。 |
|
|
|
投稿者:りか |
投稿日:2022/5/5(木)21:40
|
|
|
 |
月経についてです。1/3〜1/9、2/15〜2/22に月経があり、次の月経が3/15〜4/28でした。経血の量はとても少なかったです。少ない日の昼用ナプキンで1日もつくらいの量でした。
3/20にコロナワクチンを接種しています。また、4月から新生活が始まるということで、精神的に負担がかかっていた時期でした。このダラダラとした月経は、「月経+ホルモンバランスの乱れによる不正出血」だったのでしょうか。離島に勤務しており、病院がないため、不安で書き込ませていただきました。よろしくお願いします。 |
|
|
Re:不正出血について(追記) 投稿日:2022/5/5(木)21:43
投稿者:りか |
|
 |
文字化けしてますね。1月3日から1月9日、2月15日から2月22日、そして、3月15日から4月28日です。 |
|
|
Re:止血しているなら問題ないでしょう。 投稿日:2022/5/10(火)15:36
投稿者:院長より |
|
 |
通常は、月経周期は決まってきます。ただ、何らかの理由で短くなったり長くなったりします。ホルモンバランスが関与しているのでしょう。
1週間以上出血が止まらなかったり、頻繁に出血するときは産婦人科受診をお勧めします。 |
|
|
Re:ご返信ありがとうございます 投稿日:2022/5/16(月)20:52
投稿者:りか |
|
 |
お忙しいところ、ご返信いただきありがとうございます。月経の件、承知しました。たまたま離島で特定健診があるので、肺の他に子宮頸がん検診も受けようと思います。ありがとうございました。 |
|
|
|
投稿者:うめ |
投稿日:2022/5/12(木)18:37
|
|
|
 |
2.3週間程前から子宮なのか、ちょうど足の付け根なのか、その辺が時々キリキリするように感じます。一時的なものなのですが、場所が場所なだけに少し不安です。締め付けられる感覚もたまにあるのですが、子宮系のなにか病気なのでしょうか。違和感は毎日あるわけではなく、1日おきくらいに起こったり、場所は左右の子宮あたりや足の付け根などバラバラです。 |
|
|
Re:産婦人科診察が良いでしょう。 投稿日:2022/5/16(月)13:12
投稿者:院長より |
|
 |
骨盤部の痛みは、泌尿器科〜外科〜産婦人科〜その他、と様々な疾患があります。単なる便秘ということもあります。
一度産婦人科受診をしてみたらいかがでしょうか?安心するかと思います。 |
|
|
|
投稿者:匿名希望 |
投稿日:2022/5/13(金)13:52
|
|
|
 |
いつもご相談させていただいているものです。
生理予定日が5月7日で、今日少量出血がありました。
これは生理なのですか? |
|
|
Re:わかりません。 投稿日:2022/5/16(月)09:48
投稿者:院長より |
|
 |
ご心配なお気持ちお察しいたします。
お答えするには情報が足りません。
今日も出血しているのでしょうか?そうであれば月経とみて良いかもしれません。 |
|
|
|
投稿者:さきこ |
投稿日:2022/5/7(土)19:32
|
|
|
 |
似たような質問もあり、悩んだのですが…。
現在妊娠7週です。体外受精で授かりました。
心拍確認はできていますが、胎芽が標準の半分ほどしかなく、不安です。
赤ちゃんが今後、小さいままでも順調に育ってくれるケースはあるのでしょうねでしょう…。
|
|
|
Re:心拍があるので大丈夫でしょう。 投稿日:2022/5/10(火)15:26
投稿者:院長より |
|
 |
妊娠おめでとうございます。
先生が小さい、とおっしゃったのでしょうか?確かに。正常発育の胎芽の大きさはたいてい決まった長さです。ただ、7週は10mmにも満たないくらいなので長さを気にする必要は無い、と思います。 |
|
|
Re:ありがとうございます。 投稿日:2022/5/11(水)08:15
投稿者:さきこ |
|
 |
妊娠判定からずっと不安になるようなことを医師に言われ、不安で、妊娠を喜べない日々を過ごしています。赤ちゃんは小さいながらもしっかり心臓を動かしてくれているので、信じたいです。
セカンドオピニオンを考えたほうが良いですかね。優しいお言葉をありがとうございました。 |
|
|
|
投稿者:ひい |
投稿日:2022/5/2(月)12:00
|
|
|
 |
私は今年高校3年生になりました。でも3ヶ月に1回くらいしか生理が来なくて、以前は半年来ないこともありました。薬のことなどを少し調べてみましたが、費用のことなどがよく分からず心配です。婦人科を受診するのも、怖い気持ちがあります。 |
|
|
Re:一度検査を受けたらいかがでしょうか? 投稿日:2022/5/10(火)15:42
投稿者:院長より |
|
 |
毎月月経は来る必要はありません。2か月に1回くらいは放置してかまいません。
ただ、3か月以上(6か月はさらに長い)来なければ、一度検査を受けたほうがよさそうです。場合にっては、お薬で月経を毎月こさせたほうが良いこともあります。 |
|
|
|
投稿者:りお |
投稿日:2022/5/5(木)21:01
|
|
|
 |
最近、パートナーとエッチをしてパートナーが私の陰部?に指を入れたり、パートナーの陰部を私の陰部にスリスリしたりしてきました。その後特に体調の変わり等はないのですが、私の気のせいか少しおりものが多いかなと思ったような気がして大丈夫が不安で投稿させて頂きました。前回の生理は、4月15日で排卵予定日が4月27日でした。いとこに相談した際には、市販のやつで膣洗浄してみたらと言われましたが、怖くてまだ出来ておりません。 |
|
|
Re:かゆみやにおいがでてきたら受診が良いでしょう。 投稿日:2022/5/10(火)15:39
投稿者:院長より |
|
 |
洗浄で治ればそれで良いでしょうが、かえって洗浄しすぎて悪くなることもあります。
においやかゆみ、色がついてきたら、産婦人科受診が良いでしょう。 |
|
|
 |